• ホーム
  • 歯ぐきが痛い「歯周病」

歯ぐきに違和感がありませんか? perio

歯ぐきが腫れている、歯ぐきから出血する……。それは歯周病が原因なのかもしれません。歯周病は虫歯と同じく、初期の段階では自覚症状がほとんどなく、何らかの症状が出てきたときには、すでにかなり進行している可能性があります。

予防を大切に考えている船橋市二和向台の萩野歯科医院では、歯周病の進行段階に適した治療をおこなっています。一生自分の歯で食事を楽しめるように、歯ぐきに違和感のある方は、早めに当院へご相談ください。

その痛み、もしかしたら歯周病かもしれません

その痛み、もしかしたら歯周病かもしれません

歯周病は年配の方がかかる病気とお考えではありませんか? じつは若い方でも歯周病に感染している方が増えています。なんと日本人の成人の約8割の方が歯周病あるいはその予備軍といわれており、日本人が歯を失う原因の一位です。

歯周病は、歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)などに棲みついた歯周病菌によって引き起こされる感染症です。歯ぐきの炎症からはじまり、進行していくと歯を支えている顎の骨まで溶かしていきます。最終的に歯がポロリと抜け落ちてしまうことのある恐ろしい病気です。

歯周病は初期のうちであれば、歯科医院でのクリーニングや丁寧なブラッシングによって治すことができます。気になる症状がありましたら、早めに当院へお越しください。

歯周病のよくある症状

次のような症状はありませんか? ひとつでも当てはまれば、早めに歯科医院を受診しましょう。歯周病は早期発見によって治療することができ、歯を失わずにすみます。

ブラッシングのときに歯ぐきから血が出る
固い食べ物が咬みづらくなった
リンゴなどをかじると血がにじむ
朝起きたときに、口の中がネバつく
歯ぐきから膿が出るようになった
歯がグラグラする
歯ぐきが下がって、歯が伸びたように見える
口臭がきつくなった

院長 萩野 高司 院長萩野 高司
残念ながら、日本では、歯科予防への意識があまり高くなく、「歯が痛くなったら歯医者へ行って治せばいい」……とお考えになる方も少なくないのが現状です。歯周病によって、大切な歯を失ってしまうことのないように、定期検診を受けるようにしましょう。

歯周病治療の前に生活習慣をお聞きします

歯周病治療の前に生活習慣をお聞きします

感染症のひとつである歯周病は、全身の健康とも大きな関わりがあります。生活習慣病のひとつともいわれており、お口の中を処置するだけでは十分な治療とはいえません。歯周病は生活習慣とも大きくつながっているのです。

そのためにも当院では、治療前に患者様の生活習慣についておうかがいしています。そして、改善すべき点があれば、見直すようにアドバイスをおこなっています。とくに歯周病リスクが高い生活習慣は次の2つです。

喫煙している方 喫煙者は非喫煙者にくらべて歯周病にかかりやすく、悪化しやすいことがわかっています。喫煙されている方には、歯周病治療の前に禁煙することをおすすめしています。
糖尿病の方 糖尿病と歯周病は相関関係にあることが知られています。糖尿病にかかっていると歯周病にかかりやすくなり、歯周病にかかっていると糖尿病が悪化しやすくなります。

歯周病の段階と治療法

段階 症状 治療法
軽度歯周炎 軽度歯周炎 歯周ポケットの深さは2~3mm。プラークや歯石がたまり、赤い腫れや出血などの炎症があらわれます。 [スケーリング]
「スケーラー」という器具を使うプラーク、歯石の除去
[ルートプレーニング]
スケーリングで届かない部分のプラーク、歯石の除去と、歯面の磨き上げ
[PMTC]
歯科医や歯科衛生士による、専門の器具を使った歯のクリーニング
中度歯周炎 中度歯周炎 歯周ポケットの深さは4~6mm。プラークや歯石が歯の根の部分にまで付着し、炎症が悪化。歯肉が腫れ、出血します。また、歯を支える顎の骨が溶け出し、歯がグラグラし始めます。 スケーリングやルートプレーニングでプラークや歯石を徹底除去(プラークコントロール)。症状が重く、ルートプレーニングで改善しない部位は、歯周外科手術へ移行する場合もあります。
重度歯周炎 重度歯周炎 歯周ポケットの深さは6~8mm。大量のプラークや歯石が、歯の表面や根の部分に付着し、歯肉からの出血も多く、症状により膿が出て口臭がします。歯の揺れも顕著になり、硬いものを咬んだときの痛みがひどくなります。 歯を保存できるようであれば歯周外科手術や再生療法を行います。残念ながら抜歯となる場合もありますので、そうならないように早めに歯科医院で治療しましょう。
治療の痛みを軽減するために~当院の半導体レーザー治療~

当院で導入している半導体レーザー「ezlase(940mm)」は、コンパクトながら非常に高性能なレーザー機器です。侵襲の少ない外科処置や歯周病治療、根管治療など、さまざまな歯科治療に使用します。治療時の痛みの軽減にも役立っています。

歯周病治療においては、レーザーによって歯周病菌を減退させることで、出血や痛みを止めたり、レーザーメスとして膿を排出させたりします。